【介護福祉士国家試験】当日の注意【知っていると安心】

アイキャッチ介護福祉士国家試験当日の注意

【PR】※当サイトはアフィリエイトリンクを含みます。

こんにちは!くるまぎえりです。

介護福祉士国家試験は、一日中の長丁場です。
そんな中で、これまでの勉強の成果をできるかが合格の鍵です。

くるまぎえり

私が介護福祉士国家試験の当日に、用意しておいて良かったものや、初めから知っていればよかったなと思うことを紹介します。

目次

会場はとても寒い!防寒をしっかりと

雪の積もった2軒の赤い家

試験が行われるのは例年1月の下旬です。
厳しい寒さが予想されます。

会場にもよりますが、受験生が多い地域は大きなホールの中で行われるます。

空調は「外寄りはましだけど、ずっと座ってるとかなり寒い」というレベルです。

  • 張るタイプのホッカイロ
  • ひざ掛け
  • 脱ぎ着ができる厚手の服

これらを用意して、寒さに備えましょう。

くるまぎえり

想像以上に試験中は冷えが辛いです。
途中でトイレにも立ちづらいので、しっかりと防寒していきましょう!

侮れないトイレ問題

トイレのマーク

みんな緊張もしていて、当日は寒く試験は100分と長いので、ほとんどの人が試験前にトイレに行きます。

男女ともにトイレには長蛇の列ができます。

  • 試験会場に入る前に最寄り駅で済ませる
  • 早めに試験会場に行って済ませる
くるまぎえり

このどちらかにした方落ち着いて試験にのぞめるでしょう。

昼休みもトイレは混んでいるので、試験開始に間に合うように注意しましょう。

問題の解き方

テストを解く手

介護福祉士国家試験の問題は5個の選択肢の中から、1つの正しいものを選ぶマークシート方式のテストです。

問題数も多く、見直しの時間を含めるとある程度のスピードが必要です。

問題の選択肢は絶対に全部読む

上から選択肢を読んでいって、最後まで読まないで正解を選ぶのは危険です。

もしかしたら、下の選択肢の方がより答えに近い場合もあります。
ミスを防ぐためにも必ず最後まで読んでください。

それぞれの選択肢の文の中の間違っている点を探しながら解く

例えば、正解の選択肢の語句を覚えていない時でも、消去法で潰していくと正解を導き出せることがあります。

すぐに出ていく人に気を取られないで

立ち去る人

午前と午後の試験どちらでも、一定時間を過ぎると(60分)退出が可能です。

その時間になると試験管から声がかかるのですが、必ず数名がすっと立ち上がって出て行って戻って来ません。

それを見た当時、とても動揺してしまいました。

くるまぎえり

え!?なにあの人たち!?
もうできたの!?自信あり過ぎじゃない!?
私まだ全然なんですけど…。

あの人たちは何者?
  • 問題が分からず、早々に諦めた人
    仕事をしながらの受験だと、思うように勉強できなくて記念受験のような形で受ける人もいます。
  • 解答速報を出すために問題を取りに来た、予備校や業者の人
    問題を持って帰ることを目的とした人たちです。
  • 問題が簡単すぎて、もう終わった人
    少数派だとは思いますが、そういう人も中にはいます。
くるまぎえり

これらの人たちに気を取られず、最後まで見直しを徹底しましょう!

問題用紙にどの選択肢を選んだかしっかりチェックする

チェックリスト

後で自己採点できるように、どの選択肢を選んだかは問題用紙氏しっかりとチェックしておきましょう。

解答速報

早くて試験日の夕方。
遅くても翌日以降に、各社から解答速報が出ます。

解答が各社でばらつきがあります。
いくつかの解答速報で、自己採点をするのがおすすめです。

各社の解答速報掲載日

昨年の第35回の解答速報が出た日時と一緒に紹介します。

今の時点(令和6年1月13日)の情報では、未定となっているところもありますが
例年解答速報が出るタイミングは変わらないので
今年も昨年と同様だと考えられるので、参考にしてください。

第36回(令和5年度)第35回(令和4年度)
試験日1月28日(日)1月29日(日)
資格の大原1月28日(日)16:00と19:00公開→掲載ページ1月29日(日)
けあサポ1月28日(日)→掲載ページ1月30日(月)
ユーキャン未定→掲載予定ページ1月30日(月)

情報が更新され次第、こちらにも反映していきます。

解答速報は事前に調べておくのが、断然おすすめです!


なぜなら、試験後はどのくらい得点を取れたか気になって仕方ないはずです。
そんな中、試験で疲れているのに様々な情報の中から解答速報を探すのは大変です。

私も、試験当日に解答速報が出るところをすぐに見つけられずにとてもヤキモキしました。

くるまぎえり

掲載予定ページをブックマークして
試験後のソワソワした気持ちを少しでも晴らしてください!

昼休み中の注意事項

弁当

介護福祉士国家試験では、昼休みの過ごし方が重要になってきます。

午前中の試験のことを気にし過ぎない

午前中の試験で不安なところなど気になって参考書やネットで調べてみたくなりますが、そこはぐっとこらえましょう。

午後の試験に気持ちを切り替えていきましょう!

昼食を食べ過ぎない

昼食を食べた後の午後は眠気が酷くなりがちです、なので午後の試験に備えてこの日の昼食は軽めに済ます方がいいです。

知り合いと盛り上がり過ぎない

介護福祉士の試験は、同じ事業所内で何人も受験するなんてことがよくあります。

ついつい、休み時間にみんなで集まって試験の感想を言い合ったりしたいところですが、早々に切り上げるか一人で集中して午後の試験に備えましょう。

まとめ

今回は介護福祉士国家試験の当日の注意点を紹介しました。

  • 防寒をしっかりとする。
  • トイレは計画的に利用する。
  • 問題は選択肢をしっかりと読んで、消去法で進める。
  • 退出可能時間で出ていく人に気を取られない。
  • 自己採点をできるように、問題用紙にしっかりとチェックしておく。
  • 昼休みは午後の試験に備える時間にする。

当日に全力で挑めるように、事前にできることはしっかり準備してのぞんでください。

皆さんの合格を心より応援しています!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

介護福祉士11年目 2児の母
資格:介護福祉士、社会福祉士

グループホーム、認知症対応型デイケア、大規模と小規模のデイサービスを両方経験。
結婚前に通信大学で、働きながら社会福祉士を取得。

正社員として働いていたが2人目の育休復帰後に働き方を見直し、パート勤務に。
現在はデイサービスで、ほ
ぼ週5のほぼフルタイムのパート勤務。

【このブログのコンセプト】
・介護職に向けて知っていると働きやすい、お得情報を発信

・ママ介護士に無理なく、働けるようになってほしい

・「転職に失敗した…!」という介護職を少しでも減らしたい

目次